スポンサーリンク
お仕事でPCを使われている方、特にエンジニアの方はカーソル操作も多いため、マウスを使われている方も多いのではないでしょうか?
繁忙期…というよりデスマプロジェクトでフル稼働していたときに、マウス操作のやり過ぎで腱鞘炎になりました。
そんな時に出会った最強マウスを紹介したいと思います。
コンテンツ
MX ERGO
Logicool MX ERGO Wireless Trackball
ロジクールMX ERGOワイヤレス トラックボールには高度なマウス機能が搭載され、快適性とコントロールを高めます。
logicool製のいわゆるトラックボールタイプです。
トラックボール食わず嫌いの方におすすめです。実は利用する前は私もトラックボールはなんか使いにくそうだし、デザイン少し変だし、なんかカッコつけてるし。で敬遠してました。
ですが、メリットばかりですので是非検討してほしいです!
いくつかおすすめポイントを紹介します。
腱鞘炎に効く
湿布とかのCMみたいですね(笑)
もちろん自然治癒した可能性もありますが、使い始めてしばらくして痛みがなくなり、そもそも腱鞘炎にならなくなりました。
理由としては手の無理な返しがなくなったことだと思います。
手を机に自然に下ろしたとき、手の甲が完全に上向きになるのではなく、どちらかというと外向きになると思います。
しかし、通常のマウスを利用する場合には上向き(天井と水平)にしなければならず、腕を返すので負荷がかかっているのだと思います。
ERGOならば手首の自然な返しのままマウスを操作ができるため、負荷が少なく利用できます。
少なくとも私はERGOを利用して腱鞘炎を脱し、腱鞘炎になっておりません。
スポンサーリンク
Easy-Switch(PC切り替え)
私は作業内容に応じてPCを2台並べて作業をすることがあります。
その場合、通常ですと当然マウスも2台必要となりますが、ERGOならばEasy-Switchという機能が大変有効となります。ボタンひとつで制御するPCを切り替えることができますので、マウスが1つで済みますし、そもそも持ち替える必要がないので、効率的に作業が行えます。
恩恵を受ける方は少ないかもしれませんが、同じように2台PC稼働の方は大変心強いと思います。
省スペース
通常のマウスの場合、マウスを移動させるだけのスペースが必要となりますが、トラックボールならばマウスを置くスペースがあればいいので、省スペースですみます。
充電池
ワイヤレスマウスでは乾電池式が多い中、ERGOは充電池内臓となりますので電池交換が不要です。
逆にMicroUSBでの充電が必要となりますが、電池の持ちがすごく良いので全然気になりません。
感覚としては数ヶ月に一回程度しか充電してないと思います。
トラックボールはちょっと・・・
操作感が全然違うので、使いこなせるか不安と思われている方もいるのではないでしょうか?
私もそう思ってました。
ずっとLogicoolのM705というマウスをずっと利用していました。これが自分にとって最高に使いやすいマウスだと思っていましたが、ERGOを使い始めて1週間ほどで覆りました。
初日こそ、狙ったとこにうまくカーソルをもっていけなくて、少しイライラすることがありましたが、2日目から違和感を感じなくなりました。
1週間も利用したら、元のマウスに戻したら違和感がすご過ぎて使えなくなっていました。人間の慣れってすごい!(笑)
残念なところ
あえてあげれば、マウス自体が重くて大きいので持ち運びに悪すぎるところです。
このマウスを常に携帯するの人はいないと思いますので特にデメリットにはならないと思います。
一番残念なのはクリック音が若干大きいかなと感じます。
そこまで気になるほどではないですが、静かな環境で使っていると自分のクリック音が少し響くかなという感じです。
高速クリックし続けるのような環境だったり、近くの人が音にうるさいような方でなければ気にならないと思います。
総評
トラックボールを使ってみようかなと感じている方には間違いなくおすすめできる一品です!
腱鞘炎やマウス操作中に力が入っていて、肩コリなどがある方は試してみるのをオススメします!
普段からトラックボールを利用されている方はもちろんですが、特にトラックボール食わず嫌いの方は騙されたと思って利用してみてほしいです。
あっという間に普通のマウスに戻れなくなります(笑)
スポンサーリンク